DESIGNER

岡田訓明の日々の徒然ブログ
『ジュエリーデザイナーの嗜み』

今後のジュエリー

今後のジュエリー

ジュエリーのお話雑記

ここ数年、ジュエリーの世界ではさまざまな変化が起きています。金やプラチナといった貴金属は価格が高騰し、素材としての希少性や価値がますます高まっています。その一方で、デザインや価格のバランスを大切にするブランドやクリエイターの間では、シルバーやチタン、ステンレス、さらにはセラミックや樹脂といった新しい素材を取り入れる動きも広がっています。これらは身につけやすさやデザイン性の自由度が高く、「もっと気軽に楽しめるジュエリー」として注目を集めています。

また、ダイヤモンドの世界でも選択肢が増えました。ラボグロウンダイヤモンドの登場により、サイズや価格の自由度は確かに広がりました。しかし、やはり揺るがないのは天然ダイヤモンドの魅力です。数億年という気の遠くなるような時間をかけて地球が育んだ結晶は、唯一無二の存在感を放ちます。その背景にあるストーリーや、自然から生まれた輝きは、人工的に作られたものでは再現できない特別な価値を持っているのです。

これからのジュエリーは、「新しい素材で自由に楽しむ流れ」 と 「天然ならではの価値を大切にする流れ」 が共存していくように思います。自分にとってのジュエリーが「日常に寄り添うおしゃれのひとつ」なのか、「人生の節目を彩る特別な証」なのか。その選び方にこそ、これからの時代らしい豊かさが表れてくるのではないでしょうか。

CATEGORY カテゴリー

PAGE TOP