
アロマセミナー 第三弾!
オリジナルアロマブレンド・ワークショップを開催いたしました。今回は『夏を心地よく迎えるためのアロマ〜梅雨のしつらえ〜』と題して、@aromaアロマ空間デザイナー金澤明美氏より、先ずはアロマの基本のお話や梅雨から初夏に適した香りのレクチャーを受けました。
梅雨のしつらえとして、お玄関・雨の日のリビング・寝室・水回りのおすすめオイルを一つ一つ嗅いでいきます。合計12種類のエッシェンシャルオイルの解説をお聞きしたのち、オリジナルアロマブレンドの手順へと進みます。ブレンドをするにあたって先ずは「誰が」「いつ・どこで」「どんな時」「何のために」をイメージし、3〜5種類くらいのシングルオイルを選んで滴数を考えます。金澤先生、スタッフの方へ相談をしながらマイレシピの滴数が決まりました。
先ずはレシピ通りに20〜50滴をブレンドしていきます。一旦そこで香りを嗅ぎ、最終調整をして100滴のオイルが完成しました。今回は皆さまの香りを回して、微妙な香りの違いを体感しながらお喋りも大いに弾みましたね。
私もブレンドが3回目となりましたが、いつもと同じにならないよう、初夏の爽やかさを意識しつつ、夏バテ防止のためにも抗菌、免疫力がアップするアロマをブレンドしました。