PRODUCER

プロデューサーブログ
『 倉田真由美のen Plusな日々 』

宝石の整理整頓

宝石の整理整頓

ジュエリーのお話雑記

義母が遺してくれた宝飾品の仕分けが完了しました。購入したままボックスに入っていたり、小さな宝石箱がいくつかあってその中に有るのは良いのですが、色々なバックのサイドポケットにさり気なく入ってたジュエリーもあったので、バックや衣類のポケットも確認しました。
全てを広げて整理整頓をどうしたものかと考えましたが、収納できる大きな宝石箱がないのと、お洒落な宝石箱は意外と入らなくて場所を取るので、取り敢えずジュエリーを仕舞うストックケースをいくつか購入してそこに収めていくことにしました。

リングケース、ネックレスケース、フリーケース、時計ケースなど色々な仕様があるので、何箱か揃えたらスッキリ綺麗にまとまってホッとしました。ちなみに私はネックレスなどは、1点1点厚手の透明ビニール袋に入れ、ケースの中に縦に並べると、とても見つけやすく取り出しやすいので長年そのようにしています。

宝石に関しては義母が色々なエピソードを話してくれました。30歳の時に初めて自分で買ったというリングのお話。昔は宝石屋さんが頻繁に自宅に来て色々な宝石を勧められ、ついつい購入したという3ctと5ctアップのダイヤモンドリングのお話。ブローチが大好きで100個以上のブローチがごちゃごちゃになっていたので、一緒に整理整頓した想い出も浮かんできました。



ルビーの指輪のリスタイルに続いて、次はどのお石をリスタイルしましょうか。金が高騰してるので使わないものは今処分かな?これを機会に自分のジュエリーも含めて仕舞いっぱなしにならないよう時々はケースを開けて整理整頓しなきゃです。

CATEGORY カテゴリー

PROFILE オーナープロフィール

mayumi kurata

mayumi kurata

Une Pierre en Plusプロデューサー。
MIYAKO SHOJI HOLDINGS Co.,LTD 取締役
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。広告企画制作会社「レマン」で約10年間、グラフィックデザインの仕事を手掛ける。その後2007年11月東京表参道に、ジュエリーサロン「ユンヌ ピエール アンプリュス」をオープン。
2012年4月には、銀座へとお店を移し"ジュエリースタイルを創造するオーダーサロン"としてリニューアルオープン。

PAGE TOP