STAFF

好奇心満載スタッフブログ
『 寺沢泰枝のコンシェルジュな日々 』

勉強会のような展示会。

勉強会のような展示会。

芸術

リニューアルオープンをした横浜みなとみらい駅にある横浜美術館にて開催の「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」開催日初日に行って来ました。会場には老若男女、家族連れで大いに賑わっていました。

リニューアルオープンした横浜美術館!

 

佐藤雅彦氏は大手広告代理店経験後、自身で立ち上げられた“ユーフラテス”という事務所にて大学教授時代の教え子たちと日夜クリエイティブな作品を発信し続けていらっしゃるマルチな方。代理店時代では有名なCM (ドンタコス、ポリンキー他)を何本も出がけ、独立後の制作作品では公共放送の全番組人気ランキングでも常に上位につけている「ピタゴラスイッチ」という番組が特に有名。他にも映画プロジェクト、個人での教育関連企画など、とても幅広いご活躍をされています。

 

 

佐藤氏の著書のなかには数学に関する学習本も多く、もともと教育に一番興味があったとのこと。展示会はさながら勉強会のようで、作品作りのきっかけ、作り方など実験的なことまで、とても充実したラインアップでした。

 

広告代理店時代に手がけた人気CMの原画。

 

個人的に好きな作品の中にあるバレエダンサーの動きを即座に図形的に分析している動画作品、こちらは大きな画面でも展示されていてずっと見入ってしまいます。

 

 

初日も随分と混んでいましたが、作品をしっかり見られるよう、今後は時間的予約制にする予定と美術館から告知があったようです。会期は11月3日(文化の日)までと長いのですが、是非是非ご家族連れで訪れて欲しい展示会です。

絵本から教育本など多数の著作物!

 

CATEGORY カテゴリー

PAGE TOP