STAFF

好奇心満載スタッフブログ
『 寺沢泰枝のコンシェルジュな日々 』

懐かしさと新しさと。

懐かしさと新しさと。

雑記

懐かしいお菓子“ミレービスケット”はご存知ですか?時々食べてはいたのですが、気がつけばいつの間にか可愛いキャラクターが付くようになり、作者はあのやなせたかし氏!元々ミレービスケットを製作しているのが高知県の会社、高知といえばやなせ氏の出身地ですね。現在、公共放送の朝ドラが人気となっています。

サロンから徒歩3分に位置する高知物産ショップは店内中ドラマ「あんぱん」のビジュアルが溢れています。中でもミレービスケットは新しいフレーバーもたくさん登場していてやなせ氏デザインの“ミレーちゃん”が迎えてくれます。オリジナル味、コーヒー味、トリュフ味、胡椒味、メープルシロップ味、、と所狭しと並んでいます。最近はノンオイル&卵成分不使用でアレルギー対策も配慮されています。

種類が豊富になっています。

元々1950年に明治製菓が出した“ミレー”というお菓子の生地を仕入れて、高知県の野村煎豆加工店が二次加工で特産の塩を加えて“ミレービスケット”を生み出して販売を始めされたそう、その後1960年には明治製菓からレシピを受け継いだ名古屋の三矢製菓が生地を作って素焼き状態に、野村煎豆加工店がさらに加工してフレーバー含めて完成品作りを続けているとの事。受け継ぎ新しさも加え長く愛されているお菓子なんですね。ミレーちゃんの頭には3個のビスケット風の飾りが付いていて、やなせ氏ならではのチャーミングなキャラクターとして今も商品をアピールしています。

可愛いミレーちゃん!

ショップに置かれた冊子たち。

CATEGORY カテゴリー

PAGE TOP